8月 第1回最新ニュース
梅雨もあったのか、無かったのか、あっという間に猛暑の到来。まして、
最近は全国一の高温地帯の足利、桐生の隣、私共みどり市も毎日高温注意報発令です。
さて、そのような中、8月となり、13日はお盆様迎えです。
お盆の行事はお釈迦の弟子、目蓮様の餓鬼道に堕ちた母親を救う親孝行の法要に由来しています。生前欲深い生活をした人が堕ちるという餓鬼道は地獄に次ぐ苦しみをうけると云われております。
目蓮様はお釈迦様の教えの通り、7月13日に餓鬼に種々の食物を供え、修行が明けた僧侶に経をあげてもらい、母親はもとより、三界の万霊を供養して、母親の餓鬼道の苦しみ(食べ物は火となり、逆さつり、ウランバーナという)から、母親と共に万霊を救ったのです。そのような事で、お盆はウランバーナ、盂蘭盆と呼ばれます。皆様もお盆は心静かに、平生を省みて、決して餓鬼にならぬよう、また、餓鬼道に堕ちたかもしれない仏様方を救う「布施、慈悲の心」の実践のお徳を積まれますようお願い申しあげます。
合掌

新作御朱印 左手招き猫は厄除け、無病息災にも効き目ありとか

みどり市のサクラかき氷工房さんのかき氷、一度ご賞味あれ。行列必至(車で待機、連絡あり)、でもチョー美味しいかもです。

夏の風物詩刺繍御朱印です。